
濾過設備 点検
今日は客室桧風呂の濾過設備の保守点検をおこなってきました! 2浴槽に1濾過器での運用なのでバランス調整がとても大事なのです! 流量計を使用し2浴槽の...
施設設備の企画・施工・保守・修理
ブログ
今日は客室桧風呂の濾過設備の保守点検をおこなってきました! 2浴槽に1濾過器での運用なのでバランス調整がとても大事なのです! 流量計を使用し2浴槽の...
濾過設備の新設工事をおこないました。 今までかけ流し+給湯給水を使用して手動で温度管理をおこなっていましたが 今回の濾過設備によりすべて自動化になり...
今回は冷水チラーの増設工事をおこないました。 水風呂の温度がぬるい…。と常連のお客様よりクレーム。 水風呂の温度って1℃違うだけで全然違...
今日は京都で開かれた研修に参加してきました。 エネルギー(熱源設備)における最適使用について話を聞いてきました。 Hi-tecメンバーも熱心に聞いて...
今週は少し時間があったので自動塩素注入器作ってみました! 色々、試行錯誤しましたが中々の出来で満足!(^^)! しかも塩素濃度もバッチリです♪ 名前...
循環式浴槽における浴槽水位自動補給の制御工事をおこないました。 適温適量の補給を自動でおこなえるようになりました! これで水道使用量+油代削減です♪...
今回は伊香保温泉のホテルにおける自動温調制御工事をおこなってきました! 伊香保は風も強いし、寒いし手動での温度調整はより難しいですね…。...
皆様、明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします!! 今年の最初の工事は客室露天の昇温工事をおこないました! 温泉量を確保する為、...
温泉供給ポンプユニットのポンプの取替工事をおこないました。 外すのに少し手間がかかったけど無事に交換できました! 運転も問題なく正常運転です♪ 今年...
今日は揚泉ポンプの取替をおこないました。 既設ポンプは多段式でしたが、新設ポンプは渦巻式のポンプに選定しました。 整備しやすくなりました♪揚程も吐出...