
自動塩素注入器作ってみた!
今週は少し時間があったので自動塩素注入器作ってみました! 色々、試行錯誤しましたが中々の出来で満足!(^^)! しかも塩素濃度もバッチリです♪ 名前...
施設設備の企画・施工・保守・修理
ブログ
今週は少し時間があったので自動塩素注入器作ってみました! 色々、試行錯誤しましたが中々の出来で満足!(^^)! しかも塩素濃度もバッチリです♪ 名前...
循環式浴槽における浴槽水位自動補給の制御工事をおこないました。 適温適量の補給を自動でおこなえるようになりました! これで水道使用量+油代削減です♪...
濾過ポンプが動かない。と連絡をいただきました。 確認すると、絶縁不良でモーター焼けてました((+_+)) 取り急ぎ、弊社にて整備してあるモーターを仮...
今日は客室露天の濾過配管の洗浄をおこないました。 循環量が減ってきたのは配管内のスケールが原因でした…。 洗浄でバッチリ綺麗になり、循環...
広島の施設に現調に行ってきました。一昨年に工事をおこなった尾道の 施設に近かったので1年点検以来、1年ぶりに立ち寄ってみたところ オーナーよりうれし...
今回はちょいと長野県の施設にココチー工事をおこなってきました! 長野県もかなり暑かったです”(-“”-)R...
客室露天風呂の濾過配管の更新工事をおこないました。 浴槽自体も防水をやり直し、浴槽からの漏れも無くなりました。 これで水道代も減りますね!よかったで...
大浴場の濾過循環において長年エアーが絡んでいるとのこと。 貫通部内で配管が破損していて、エアー絡み、漏水してました!!! ということは今まで長年に渡...
コロナの影響で長期休館していたホテルさんの濾過設備の点検をおこないました。 循環量の確認、薬注ポンプ、薬注注入口、塩素濃度、自動制御動作、確認しまし...
お部屋の露天風呂の浴槽のお湯が減ってしまうということで 調査しました。 吐水口の受け皿のコーキングが切れていただけでした…。 配管では無くてよかった...