
濾過ポンプ 取替工事
今日は濾過ポンプの取替工事をおこないました! 古いポンプはオーバーホールして予備品に。 これで何かあっても安心です♪
施設設備の企画・施工・保守・修理
ブログ
今日は濾過ポンプの取替工事をおこないました! 古いポンプはオーバーホールして予備品に。 これで何かあっても安心です♪
今週は少し時間があったので自動塩素注入器作ってみました! 色々、試行錯誤しましたが中々の出来で満足!(^^)! しかも塩素濃度もバッチリです♪ 名前...
循環式浴槽における浴槽水位自動補給の制御工事をおこないました。 適温適量の補給を自動でおこなえるようになりました! これで水道使用量+油代削減です♪...
循環方式における大浴場で残留塩素が低いとのこと。 薬注注入口の確認と注入口配管内を確認したところ、注入口配管が 詰まっていました!!これでは塩素濃度...
今回は西伊豆でHP導入における設備改修工事をおこないました。 工期が短くとても大変でしたが、なんとか無事に引き渡しすることができました! どれだけ削...
今回は伊香保温泉のホテルにおける自動温調制御工事をおこなってきました! 伊香保は風も強いし、寒いし手動での温度調整はより難しいですね…。...
皆様、明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします!! 今年の最初の工事は客室露天の昇温工事をおこないました! 温泉量を確保する為、...
今日は男女大浴場の濾過器における、ろ材取替工事をおこないました。 みなさんは定期的にろ材交換していますか? レジオネラ属菌が検出されたら..。大変で...
かけ流しの自動温調制御工事をおこないました。 温泉温度が高いと浴槽が熱くなりすぎて水で冷まして、今度は冷ましすぎて ボイラー昇温が働いて..。水道使...
今日は新島へ源泉かけ流しにおける自動制御の現調に行ってきました。 島は初めてだったけど無事たどり着きました!笑 新島の温泉は温度高いなぁ。どういう制...