
濾過器 ろ材取替
今日は男女大浴場の濾過器における、ろ材取替工事をおこないました。 みなさんは定期的にろ材交換していますか? レジオネラ属菌が検出されたら..。大変で...
施設設備の企画・施工・保守・修理
ブログ
今日は男女大浴場の濾過器における、ろ材取替工事をおこないました。 みなさんは定期的にろ材交換していますか? レジオネラ属菌が検出されたら..。大変で...
かけ流しの自動温調制御工事をおこないました。 温泉温度が高いと浴槽が熱くなりすぎて水で冷まして、今度は冷ましすぎて ボイラー昇温が働いて..。水道使...
今日は新島へ源泉かけ流しにおける自動制御の現調に行ってきました。 島は初めてだったけど無事たどり着きました!笑 新島の温泉は温度高いなぁ。どういう制...
今日は客室露天の濾過配管の洗浄をおこないました。 循環量が減ってきたのは配管内のスケールが原因でした…。 洗浄でバッチリ綺麗になり、循環...
源泉かけ流しの自動補給制御工事をおこないました。 源泉温度が低いのに、補給量の調整をしないで浴槽へ…。 自動温調だから温度安定しているけど、実は、、...
ココチーの導入を検討していただいている施設様に現状のヒアリング及び 現調に伊香保温泉に行ってきました。 源泉量が少なく、温度も低めで、手動での温度調...
お風呂の温度が上がらない?とのことで調査したところ 熱交換器が詰まっていました…。 薬品を使い、洗浄をおこないました。詰りも取れ、流量も...
先日、ココチーを導入した施設の運用分析です。 導入前はかけ流しの手動管理をしていましたが、導入に伴い、かけ流しの自動制御にしました。 予想通り!温泉...
今回はちょいと長野県の施設にココチー工事をおこなってきました! 長野県もかなり暑かったです”(-“”-)R...
今日は中継タンクからホテルまで送っている揚泉ポンプの取替工事を おこないました。中継地点から一山超えたホテルまで送っているだけあって ポンプも大きい...